DAICON7 > 日本語PC版 > 用語解説
Last update 2008/02/11
DAICON7 LOGO       DAICON7
      用語解説
space
Home

space

目次

  1. 日本SF大会とは
  2. 「都市型」と「合宿型」
  3. DAICON7 (ダイコンセブン)
  4. SFとは
  5. 星雲賞とは

Home

space
spacer

日本SF大会とは

 年に一度、日本全国のSF好きが集まって、SF(サイエンス・フィクション)や、それにまつわるものを楽しむお祭りのことです。1962年(昭和37年)に東京の目黒で第一回大会(MEG-CON)が開かれました。それ以来、毎年、日本のどこかで開催されています。
 大会期間中には、日本SFファングループ連合会議の総会が開かれ、「星雲賞」の発表と授与式が行われます。

☆日本SF大会についてより詳しいことを知りたい方は、日本SFファングループ連合会議のサイトを参照してください。


PageTop   Home
spacer

「都市型」と「合宿型」

 日本SF大会は、「都市型」と「合宿型」に分類されます。
 「都市型」では、参加者は会場に来てプログラムを楽しみ、プログラムが終ると宿泊場所に帰ります。「合宿型」では、大会の実行委員会が宿泊施設を用意して、宿泊場所自体が会場であったり、宿泊場所でのプログラムがあります。「都市型」は都市部で開催されるときに多く、「合宿型」は、リゾート地で開催されるときに多いです。


PageTop   Home
spacer

DAICON7とは

 DAICON7というのは、「第47回日本SF大会」のニックネームです。大阪で行うコンベンション(イベント)なので、大の字にちなんでDAICONという名前をつけ、その7回目だからDAICON7です。SF大会には毎回、個性的なニックネームがつけられていますが、正式名称は「第○○回日本SF大会」となります。
 16年前の「第32回日本SF大会」がDAICON6で、2008年の「第47回日本SF大会」がDAICON7です。最近の日本SF大会は、全国各地で開催されているため、大阪の番になるまでかなりの時間がかかってしまいました。今回は「都市型」の大会となります。
 DAICON7では、講演やワークショップ(体験講座、実習講座)、同人誌やプロ作品の即売会、展示会に上映会、ゲームにお茶会(茶話会)、コスプレなどが予定されています。講演には、作家、評論家、翻訳家、編集者、映画監督、アニメ監督、マンガ家等、いろいろな人が講師として来てくれます。ここでしか聞けない裏話もきけることでしょう。でも、その人たちも壇を降りれば一般の参加者と一緒にSF大会を楽しむ一ファンとなります。
 SF大会では、今まで雲の上の存在だと思っていた人とお話する機会ができ、ファン同士の交流の輪が広がっていくわけです。
DAICON7説明漫画


PageTop   Home
spacer

SFとは

 SFとは、サイエンス・フィクションの頭文字をとったことばで、空想的な創作表現の総称です。
 サイエンス・フィクションは、字義通りだと「空想科学小説」を意味しますが、一般には広く、映画、マンガ、アニメなどの空想的な創作表現の総称として使われています。SFだからといっても科学的な話ばかりではなく、ちょっと不思議な話、超自然的な存在の出てくるファンタジーやホラー、超能力や、非科学的な疑似科学をモチーフにした創作物もSFの仲間とされています。


PageTop   Home
spacer

星雲賞とは

 「星雲賞」は、開催年の前年に発表された優秀なSF作品にあげる賞です。
 DAICON7では、「星雲賞」は大会前に予備登録か本登録をすませた人に投票の権利があります。これは、大会当日までに投票の集計をすまさなくてはならないからで、最近の大会では大会前に星雲賞の投票期間をもうけています。予備登録や本登録をすませた方は、うっかり権利を逃さないように期間内に投票してください。星雲賞にはいくつかの部門分けがありますが、自分が興味のある分野にだけ投票してもらってOKです。なお、当然のことですが、DAICON7での「星雲賞」の投票の受付は、2008年(平成20年)に入ってから行います。


PageTop   Home
spacer
Home
Copyright 2006,2007,2008 © DAICON7
All rights Reserved.
spacer